また、同様にiPhoneやiPad、Androidのモバイル機器などで、Safariなどのブラウザからブックマーックした時、表示されるアイコンのことをアップルタッチアイコン(apple-touch-icon)と言います。
ファビコン(favicon)もアップルタッチアイコン(apple-touch-icon)も、そのサイトのイメージを表すものなので、ぜひ設定して置きましょう。
Sponcerd Link
Contents
プラグイン「Favicon Rotator」のインストール、有効化
【ダッシュボード】から【プラグイン】-【新規追加】をクリックします。
プラグインの検索窓に「Favicon Rotator」と入力し、エンターをクリックします。
【今すぐインストール】をクリックし、完了しましたら【有効化】をクリックします。
ファビコン、アップルタッチアイコンの設定
①【ダッシュボード】-【外観】-【Favicon】をクリックします。
②「Browser Icon」の【Add Icon】をクリックし、ファビコンに設定したい画像を選択し【Add Browser Icon】をクリックします。
③「Touch Icon」の【Set Icon】をクリックし、アップルタッチアイコンに設定したい画像を選択し【Add Browser Icon】をクリックします。
④【Save Changes】をクリックします。
ファビコン (favicon)とアップルタッチアイコン(apple-touch-icon)の完成図
今回、moonさんが管理人をしている堂本光一さんのファンサイトのファビコンをPowerPointで作成しました。
正方形の画像を作成し、ロゴなどを入れ画像として保存します。
これを説明した方法で、設置します。
アクセスランキングに登録しています。
ポチっと押していただけたら、うれしいです。
♥おすすめ記事